極蹴会所属選手、出場大会の結果を紹介
6月
第36回 NKBアマチュア大会 問答無用
- キッズSバンタム級(26.01kg〜29.00kg)
清水宏希(極蹴会) vs. 矢掛治貴(京都野口ジム) 3-0判定勝ち
- キッズフライ級(20.01kg〜23.00kg)
清水伽有(極蹴会) vs. 島津優雅(伊藤道場) 1-2判定負け
- キッズSバンタム級(26.01kg〜29.00kg)
清水宏希(極蹴会) vs. 廣部昌舞(京都野口ジム) 0-1ドロー
- キッズフェザー級(29.01kg〜33.00kg)
山本遥斗(極蹴会) vs. 宇野京弥(テツジム山陽) 1-1ドロー
- 一般女子B、55kg契約
橋本恵里(極蹴会) vs. 小嵐智花(テツジム関西) TKO負け
- 一般男子B、70kg契約
尾崎天都(極蹴会) vs. 稲田貴彦(テツジム関西) 0-3判定負け
- 一般男子B、フェザー級
家庄太(極蹴会) vs. 中末洋二(テツジム関西) 1-1ドロー
-
主催:日本キックボクシング連盟 テツジム 会場:城東区民ホール 開催日:2014.06.01
4月
第3回 BADBOY杯
- 橋本恵里:一般女子、〜55kg、準優勝
- 橋本恵里:優秀選手賞受賞
- 河端直巳:一般女子、55kg以上、1回戦敗退
-
主催:アクセルプロモーション 会場:神戸市立王子スポーツセンター 開催日:2014.04.06
2月
SUPER KICK S-1
- 橋本恵里(極蹴会) vs. () TKO負け(55kg契約)
- 岩峪徹(極蹴会) vs. () 0-3判定負け(70kg契約)
-
主催:JKF 会場:ナスキーホール・梅田 開催日:2013.02.23
2014年を閉じる
このページの先頭へ
10月
第28回 アマチュアシュートボクシング選手権
- 家庄太:一般軽量級、負傷のため途中棄権
- 野口猛:一般重量級、3位入賞
- 榎本義弘:一般重量級、負傷のため途中棄権
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2013.10.20
9月
第33回 NKBアマチュア大会 問答無用
- キッズミニマム級(〜20.00kg)
清水伽有(極蹴会) vs. 池口龍誠(武魂会館) 1-2判定負け
- キッズバンタム級(23.01kg〜26.00kg)
清水宏希(極蹴会) vs. 田中真郁(LEGEND) TKO負け
- 一般女子B、60kg契約
河端直巳(極蹴会) vs. 額田奈楠(テツジム赤穂) 3-0判定勝ち
- 一般女子B、51kg契約
橋本恵里(極蹴会) vs. 喜多村美紀(テツジム岡山) TKO負け
-
主催:日本キックボクシング連盟 テツジム 会場:城東区民ホール 開催日:2013.09.22
8月
SUPER KICK S-1
- 河端直巳(極蹴会) vs. カトリーナ(截空道) 1-2判定負け(kg契約)
-
主催:JKF 会場:ナスキーホール・梅田 開催日:2013.8.11
7月
第19回 西日本グローブ空手選手権大会
- 山本悠貴:ルーキークラス中量級、準優勝
- 野口猛:ルーキークラス重量級、敢闘賞受賞
- 前田瑞希:一般軽量級、1回戦敗退
- 坂本正和:一般軽中量級、2回戦敗退
- 岩峪徹:一般中量級、2回戦敗退
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市立体育館 開催日:2013.07.07
2013年を閉じる
このページの先頭へ
11月
第27回 アマチュアシュートボクシング選手権
- 森本翔馬:一般中量級、2敗
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2012.11.25
10月
SUPER KICK S-1
- 大谷吉史(極蹴会) vs. () 3R、TKO勝利(57kg契約)
- チャンプ坂本(極蹴会) vs. ゼットン() 0-3判定負け(68kg契約)
-
主催:JKF 会場:阿倍野区民センター 開催日:2012.10.28
7月
第18回 西日本グローブ空手選手権大会
- 和深真斗:フューチャークラス軽量級、1回戦延長判定負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市立体育館 開催日:2012.07.08
3月
第10回 日本グローブ空手道選手権大会
- 和深真斗:中学生の部、準優勝
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2012.03.25
2012年を閉じる
このページの先頭へ
10月
第26回 全日本シュートボクシング選手権大会
- 中皇貴:年長の部、3位
- 清水伽有:年長の部、敢闘賞
- 清水宏希:小学生低学年の部、敢闘賞
- 野久保凪:小学生高学年の部、準優勝
- 榎本大輔:小学生高学年の部、敢闘賞
- 石上正章:中学生の部、準優勝
- 榎本義弘:一般重量級、敢闘賞
-
主催:力炎館 場所:東大阪アリーナ 開催日:2011.10.30
6月
第17回 西日本グローブ空手選手権大会
- 石神正章:フューチャークラス中量級、敢闘賞受賞
- 坂本正和:一般軽中量級、2回戦判定負け
- 榎本義弘:ルーキークラス重量級、1回戦延長判定負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市立体育館 開催日:2011.06.19
3月
第9回 日本グローブ空手道選手権
- 野久保凪:小学生上級の部、東日本大震災の影響で棄権
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2011.03.20
2011年を閉じる
このページの先頭へ
11月
関西グローブ空手大会
- 野久保凪:小4男子重量級、1回戦判定負け
-
主催:龍生塾 会場:大阪市中央体育館 開催日:2010.11.28
10月
第25回 全日本シュートボクシング選手権大会
- 野久保凪:小学生中・高学年の部、優勝
-
主催:力炎館 場所:東大阪アリーナ 開催日:2010.10.24
6月
第16回 西日本グローブ空手選手権大会
- 坂本正和:一般軽中量級、1回戦敗退
- 高原歩:一般中量級、1回戦敗退
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市立体育館 開催日:2010.06.27
5月
KING OF FUTURE vol.2 〜未来の王者〜
- 野久保凪:小学4年生の部、1回戦判定負け
-
主催:国士会館 会場:貝塚市立総合体育館 開催日:2010.05.30
3月
第8回 日本グローブ空手道選手権大会
- 野久保凪:小学生中学年の部、ワンマッチ勝利
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2010.03.21
2010年を閉じる
このページの先頭へ
10月
第24回 全日本シュートボクシング選手権大会
- 石垣貴弘:一般軽量級ワンマッチ(3分2R)、判定勝ち
- 石垣貴弘:一般中量級、3位入賞
- 片岡正光:一般重量級、準優勝
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2009.10.18
6月
第15回 西日本グローブ空手選手権大会
- 打越崇嗣:一般軽中量級、1回戦判定負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市民体育館メインアリーナ 開催日:2009.06.21
5月
KING OF FUTURE 〜未来の王者〜
- 野久保凪:小学3・4年生男子軽量級、1回戦判定負け
-
主催:NPO国際実践空手道連盟 国士会館 場所:貝塚市立総合体育館 開催日:2009.05.24
4月
第7回 日本グローブ空手道選手権
- 野久保凪:小学生中学年の部、優勝
- 早田悟希:中学生の部、判定負け(2試合ともに)
- 安田直樹:一般中量級、3位入賞
-
主催:力炎館 場所:東大阪アリーナ 開催日:2009.04.12
2009年を閉じる
このページの先頭へ
11月
第23回 全日本シュートボクシング選手権大会
- 野久保凪:少年の部ワンマッチ(キックボクシングルール)、判定勝ち
- 早田悟希:少年の部ワンマッチ(キックボクシングルール)、判定負け
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2008.11.30
6月
第14回 西日本グローブ空手選手権大会
- 安田直樹:一般軽中量級、2回戦判定負け
- 坂本正和:一般軽中量級、2回戦判定負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市民体育館メインアリーナ 開催日:2008.06.15
3月
第6回 日本グローブ空手道選手権
- 安田直樹:一般中量級、3位入賞
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2008.03.16
2008年を閉じる
このページの先頭へ
10月
第11回 大阪大会
- 中田夏輝:一般軽量級、1回戦判定負け
- 佐竹よしはる:一般新人戦ワンマッチ、TKO負け
-
主催:NPO 全日本グローブ空手道連盟 会場:大阪中央体育館サブアリーナ 開催日:2007.10.14
7月
第2回 全日本ジュニアグローブ空手道選手権大会
- 林緋七太:小学3年生男子の部、1回戦判定負け
- 林葉津樹:小学4年生男子の部、1回戦判定負け
-
主催:NPO国際実践空手道連盟 国士会館 会場:貝塚市立中央小学校体育館 開催日:2007.07.29
7月
第1回 国士杯
- 坂本正和:一般中量級、1回戦判定負け
-
主催:NPO国際実践空手道連盟 国士会館 会場:貝塚市立中央小学校体育館 開催日:2007.07.29
6月
第13回 西日本グローブ空手選手権大会
- 芝慶輔:一般軽量級、1回戦延長判定負け
- 堂ノ瀬政敏:一般軽量級、1回戦判定負け
- 坂本正和:一般中量級、1回戦判定負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市民体育館メインアリーナ 開催日:2007.06.17
3月
第5回 日本グローブ空手道選手権
- 山邉靖己:一般軽量級、優勝
- 芝慶輔:一般軽量級、準優勝
- 政ヶ谷嘉克:一般軽量級、3位入賞
- 林裕樹:一般軽量級リーグ戦、全敗
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2007.03.18
2007年を閉じる
このページの先頭へ
3月
第4回 日本グローブ空手道選手権大会
- 林緋七太:小学1年生の部ワンマッチ、引き分け
- 林葉津樹:小学2年生の部ワンマッチ、引き分け
- 林裕樹:一般軽量級ワンマッチ、判定勝ち
- 石垣貴弘:一般軽中量級ワンマッチ、判定勝ち
- 中村祥大:一般軽量級リーグ戦、全敗
- 大谷吉史:一般軽量級リーグ戦、3位入賞(3勝1敗)
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2005.03.19
2006年を閉じる
このページの先頭へ
7月
第11回 西日本グローブ空手選手権大会
- 林裕樹:一般軽量級、1回戦TKO負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市立体育館 開催日:2005.07.24
3月
第参回 日本グローブ空手道選手権大会
- 野久保凪:小学生上級の部、東日本大震災の影響で棄権
-
主催:力炎館 会場:東大阪アリーナ 開催日:2005.03.06
2005年を閉じる
このページの先頭へ
11月
第5回 全日本グローブ空手道選手権大会
- 芝範誠:少年ワンマッチ、判定負け
- 芝慶輔:少年ワンマッチ、判定負け
- 楠本裕也:一般軽中量級、1回戦判定負け
- 前田吉弘:一般軽中量級、1回戦判定負け
- 石垣貴弘:一般軽中量級、1回戦判定負け
-
主催:全日本グローブ空手協会 会場:岡山市総合文化体育館メインアリーナ 開催日:2004.11.21
7月
第10回 西日本グローブ空手選手権大会
- 若藤頼昭:一般軽量級、1回戦判定負け
- 楠本裕也:一般軽中量級、1回戦判定負け
- 石垣貴弘:一般軽中量級、1回戦判定負け
-
主催:日本空手道勇健塾 会場:善通寺市民体育館メインアリーナ 開催日:2004.07.18
2004年を閉じる
このページの先頭へ